墓じまいとは?詳しい解説と手順
墓じまいとは、墓石を撤去し、墓所を更地にして使用権を返還する手続きです。地方の過疎化や少子化、継承者不在などの影響により、墓じまいを選択する人が増えています。この記事では、墓じまいの具体的な流れと注意点を詳しく解説します。
墓じまいの手順
墓じまいをスムーズに進めるためには、以下の8つのステップを踏むことが一般的です。
1. 親族間で相談し、事前に同意を得る
墓じまいは、費用負担や遺骨の供養方法を巡ってトラブルにならないよう、事前に親族間で十分に相談し、同意を得ることが重要です。
2. 改葬に必要な手続きや書類を確認する
自治体によって改葬手続きが異なるため、まずは現在の墓地所在地の役所で必要な手続きや書類を確認しましょう。書類には「改葬許可証」などが含まれます。
3. 墓地管理者への通知
墓地管理者(寺院や霊園の管理者)に墓じまいの意思を伝え、「埋蔵証明書」の発行を依頼します。これはご遺骨が墓地に納められていることを証明する書類です。
4. 新しい納骨先を決定する
ご遺骨の新しい納骨先を決める必要があります。永代供養墓や納骨堂、手元供養などさまざまな選択肢があります。
5. 改葬許可証の取得
改葬許可申請書を提出し、役所から改葬許可証を取得します。これにより、ご遺骨を現在の墓地から別の墓地へ移すことが可能となります。
6. 墓石の閉眼供養とご遺骨の取り出し
墓石の撤去前に「閉眼供養(魂抜き)」を行い、ご遺骨を取り出します。この供養はご住職に依頼して行うことが一般的です。
7. 墓石の撤去・解体工事、使用権の返還
墓石を解体し、墓地を更地に戻してから、墓地管理者に使用権を返還します。墓石の解体には石材店に依頼することが一般的です。
8. ご遺骨の新しい納骨先に納める
ご遺骨を新しい納骨先に納め、必要に応じて法要を行います。納骨後に役所に改葬許可証を提出して手続きを完了させます。
墓じまいにかかる費用
墓じまいには、さまざまな費用がかかります。一般的な費用項目には、閉眼供養のお布施、石材店による解体費用、改葬手続きの費用、新しい納骨先の費用などがあります。墓石の撤去費用は、1㎡あたり10万円〜15万円が相場となっています。
墓じまいのトラブルを避けるために
墓じまいは大きな決断であり、親族間や墓地管理者とのトラブルを避けるために、以下のポイントを押さえることが大切です。
- 親族全員と十分な相談を行い、同意を得る
- 墓地管理者に丁寧に事情を伝える
- 墓石解体は信頼できる業者に依頼する
まとめ
墓じまいは、単に墓石を撤去するだけでなく、親族間での合意や適切な手続きが必要です。費用や手続き、トラブル対策をしっかり確認し、スムーズに進めることが重要です。
墓じまいも弊社で対応しております、まずはご連絡くださいませ。